投稿

【エンパワ日記】ぎょぎょぎょ!!

どうも!パックマンです!
東京オレンジのマネージャーをしています!
私たちのチームは、エンパワメンバーとして私の他にWaddy、きゃん、そしてカナエルンジャーのペイラーが一緒になって、4名で活動しています。
ちなみに、ペイラーという名前は、「ゴッドイーター」というゲームに登場するキャラクターが由来だそうです。
ついでに私の名前は、懐かしのゲームから直接取ったのではなく、フィリピンの国民的英雄であるマニー・パッキャオというプロボクサーのあだ名から取りました。

さて、カナエールのスピーチコンテストまで約1か月となり、カナエルンジャーたちのトレーニングにも熱が入っています。
自分の過去と向き合い、将来の夢と向き合い、真剣に悩んだり考えたりする彼らの姿には、サポートする大人たちの方が学ばされることも多くあります。
遠い記憶になりつつありますが、私にも彼らと同じ年齢だった頃がありました。
彼らとは違い、迫りくる将来から目を逸らし、過去から逃げてばかりだったような気がします。
そんな私にエンパワメント(力を引き出すこと)などする資格があるのか疑問に思うこともありますが、少しでもカナエルンジャーを勇気づけることができればと日々活動しております。
私たちがサポートするペイラーの夢は水族館の飼育員になることです。
さすがに門外漢なので、鴨川シーワールドでイルカトレーナーをされていた方や、ヨコハマおもしろ水族館で飼育員をされている方などにお会いし、ペイラーへのアドバイスを頂きました。
きっと彼の夢に大きな影響を与えるメッセージとなったのではないでしょうか。

ぜひ7月8日は東京会場へ、彼の決意表明を聞きに来てください!
きっと彼が尊敬する「さかなクン」のように、堂々としたスピーチをしてくれるはずです!!
カナエルンジャーたちによる魂のスピーチコンテスト!!
チケット絶賛販売中!!ギョギョギョ!!!

(東京オレンジ:パックマン)

クリエイター勉強会(1ヶ月切りました)

7/1のカナエール横浜夢スピーチコンテストまで30日を切り、各チームの動画編集もラストスパートになりました。
本日は、各チームのクリエイターが集まり、動画を更にブラッシュアップする勉強会を実施しています。

先週、先々週に実施した事前発表会で上映した各チームの動画について、実行委員のクリエイターチームからフィードバックがあり、編集方法やテロップの入れ方、音声の大きさ、BGMの大きさ、場面転換のテクニックなどについて、クリエイターチームに質問しながら編集を進めています。

クリエイター以外のマネージャーやメンターも来て、動画に対するフィードバックをして、チーム一丸となって動画作成をしています。

スピーチコンテスト当日、カナエルンジャーのスピーチの前に流れる3分間の動画にも注目してください。
 
(実行委員:ゆき)

「魂の言葉を伝えるスピーチ」~奈良橋陽子さんとの表現ワークショップ~

5月14日(日)に都内のスタジオで、キャスティングディレクター/演出家の奈良橋陽子さんに、カナエルンジャーに「伝える」スピーチの方法をアドバイスいただく、特別ワークショップを実施しました。
東京・横浜の17チーム(カナエルジャー・エンパワ)が参加し、まず各チームで原稿の要所を抜き出して、90秒を目安にスピーチをしてもらいました。
俳優の伊藤雄太さん、女優/脚本家の岩瀬晶子さんにも講師に加わっていただきました。

プロを含めて、総勢数十人の聴衆に囲まれたカナエルンジャーは、とても緊張していた様子。
おそるおそる横浜の各チームのカナエルンジャーがスピーチをはじめましたが、
「誰だって、どんなベテラン俳優だって緊張はするもの。緊張が表現の妨げになるときがあるけれど、それは決して悪いことではない」
「誰かひとり、安心して話せる相手を見つけて、その人に優しく伝えようとすればより一層伝わるかも」
「当日も一杯のお客さんが聴きに来ていると思うけれど、あなたの失敗するところを見に来ようとしているのではない。全員が応援する気持ちで聴きに来ている味方だということを覚えていて」

カナエルンジャーは、一人ずつ奈良橋さんからの熱のこもったフィードバックを受け、カナエルンジャーたちの表情は、大勢の前できちんと喋りきったという安堵の気持ちもあって、緊張から一気に笑顔に! 場の雰囲気もすぐに和やかになりました。
各チーム、奈良橋さん、伊藤さん、岩瀬さんからのアドバイスを受け、30分のブレイク時間で、各チームでスピーチ内容を練り直して、2回目に臨みます。それぞれのチームが、短い時間ながら思い思いのやり方で「より良いものを」と振り返り・練習を行うと、広いスタジオは熱気で室温が急に上昇したかのように思えるほどでした。
そんなチームの努力、とりわけカナエルンジャーのより真剣な取り組みもあり、2回目のスピーチは劇的に素晴らしいものとなりました。1回目のスピーチを行った場所から、隣の広めのスタジオに移ったにも関わらず、自信に満ちた部屋に響く声、原稿を見るばかりだったけれど相手をスピーチに引き込むようなアイコンタクト。伝えたい大切な言葉をみんなに聞いてもらうための抑揚の付け方。他のルンジャーへアドバイスも自分のものとして取り入れ、読み上げていた文章が「自分の言葉」となっていました。
「失敗してもいい。失敗しないと学ばないのだから」
「あなたの思いがすごいのだから。今の自分を乗り越えていこうとしているのがすごいのよ」
「だから、あなた自身のことをもっと主張して、自分の声を聴いてもらって」
「心の声を聴いてもらうように。まだスピーチの熱量が魂の言葉につながっていない」
 
こうして、あっという間に3時間の表現ワークショップが終わってしまいましたが、カナエルンジャーの「伝えるスピーチ」の方法だけではなく、自分に自信を持つことに背中を押していただいた、とても貴重で勇気づけられる時間でした。
コンテストまであと1か月半。東京・横浜のチームが勢揃いする機会は、これで最後になります。
一人ひとりの「魂のスピーチ」が、さらにどう磨き上げられるのか、とても楽しみです。
彼らの等身大の声をぜひ聴きに、会場までお越しください。
(実行委員:おちえ、おじゃる)

カナエールのこと、覚えていますか?

2年前のカナエール。
初めてエンパワとして参加しました。
スピーチコンテストも間近になると、120日間を共にしたカナエルンジャーは、歳の離れた弟のような、かわいい息子のような存在になっていました。
「そんな弟(息子)の勇姿を、ぜひ誰かに見てほしい!!」
とは言え、なかなか声をかけられる人もいなかったので、身近なところで、家族2人に見に来てもらうことにしました。
私の家族は、私がカナエールの活動に参加していること知っていましたが、児童養護施設や社会的養護についても知識はほぼゼロ。
そんな2人の目に、スピーチコンテストはどのように映ったのか、改めて聞いてみました。
そもそも2年前のこと。
覚えているのでしょうか…?

*************************************************
◆カナエールのこと、覚えていますか?
―覚えています。
こんな取り組みがあるのかと驚いた。奨学金が時間をプレゼントすることに繋がると言うことを初めて意識しました。
※カナエールでは、月々の奨学金3万円を「時間のプレゼント」という考え方をしています。
月々の奨学金3万円は、アルバイト37.5時間分に相当します(時給800円の場合)。これは、睡眠、勉強、友達との時間を削ってアルバイトに励む奨学生への時間のプレゼント。“時間のゆとり”は“心のゆとり”として、卒業までの生活を意欲面でも支えます。
―覚えています。
いろんな方々が幅広く活動を応援してる事にビックリしました。
◆スピーチコンテストに参加する前、児童養護施設や、そこに暮らす子どもたちに対して、何かイメージを持っていましたか?
―漠然と『恵まれない、可哀想な子』というイメージでした。
―児童養護施設の存在は知っていましたが、内容までよく知りませんでした。親と一緒に生活できない子どもたち(私が思っていた子どもたちとは、親と死別した子どもたち)が施設に引き取られて一緒に生活する場所だと思っていました。親から虐待を受けた、経済的な理由で一緒に生活できない子どもたちも含まれているという事までは理解していませんでした。
◆スピーチを聞いて、どのように感じましたか?
―辛い経験に埋もれず、各々の境遇を受け入れ、そこから自分のやりたいことを見つけて、原動力にもしていることが凄いと思いました。
―皆さんが自分の将来のやりたい仕事についてしっかりとした目標を持っていることに凄いな!と思いました。自分が皆さんの年齢の頃は、ただ、のほほんと毎日を過ごして自分の将来について深く考えてなかった様に思います。
◆スピーチを聞く前と聞いた後で、児童養護施設やそこに暮らす子どもたちへの印象は変わりましたか?
―とてもいろんなことを考え、自分に出来ることをしっかり見つけたい、実現させたいという気持ちを強く持てる子たちが多いのではないかと考えさせられました。
―何も知らない時は、児童養護施設に対して暗いイメージを持っていましたが、子どもたちを支えるのに多くの理解者、支援者がいらっしゃる事を改めて知ることが出来ました。如何に自分が何も知らなかったかを教えていただきました。子どもたちも一人、一人が自分の目標に向かってしっかりと努力をし、歩いている事を感じさせて頂きました。

*************************************************
カナエルンジャーのスピーチを聞いて感じることは、もちろん人それぞれです。
でも、きっと、聞いてくださった皆様の心の何か響く言葉があるはずです。
印象に残る表情があるはずです。
皆様の心に何が響くのか、ぜひ会場に来て、一人一人感じていただきたいと思います。
(実行委員:なかちゅん)

【エンパワ日記】自由とはなんですか?

皆さん、こんにちは!
横浜オレンジのマネージャー けにちゃんです。 横浜オレンジはカナエルンジャーのししょう、エンパワメンバーのあくちゃん、ロウジーと私の4名で活動しています。
カナエルンジャーのししょうは、見た目は大人っぽくて大人しそうな男の子です。 シャイなところがあるので、自己開示をして人と深く仲良くなるまで少し時間がかかるのですが、一度仲良くなると第一印象とは裏腹にたくさんの話しをしてくれます。 口笛が超絶上手だったり、手品が出来たりと多彩な才能を持っていたり、ラーメンが大好きで関東のいろんなラーメン屋に食べ歩きをしたりと、知れば知るほどたくさんの面白い顔を見せてくれる、ししょう。

そんな彼は、いま、真正面から真剣に自分の将来と向き合っています。
これまでの人生で、我慢することが多くて、自分のしたいこと・欲しいものを考える時間がなかったと話す、ししょう。 ブログタイトルにある「自由とはなんですか?」とは、彼がいま一番自分自身に問いかけていることです。 そんなししょうと、私達エンパワチームが一緒になって、これから何をして、どんな人生を送りたいのかを一生懸命に模索中です。

ししょうが、自分の人生に誇りを持ち、ししょうらしくイキイキと生きていくための原点になるような、そんな期間になるように、本番当日まで4人5脚で走り抜いていきます。
彼がどんな夢を持ち、どんな姿でスピーチ本番を迎えるのか??
7
1日横浜会場で、みなさんに聞いて頂けることを、心から楽しみにしています!
(横浜オレンジ:けにちゃん)

【エンパワ日記】ファミレスでの放課後の女子高生のように

51名の社会人、17チームで動き出した2017年のラストカナエール。
LINEやSkypeを利用したりして、各チームが忙しい日常の合間をぬって交流しています。
カナエルンジャーと、各役割を持った社会人のエンパワ3名の合計4名が、一致団結してスクラムを組んでスピーチコンテストへ向けて取り組みを続けています。
エンパワの役割は、動画撮影:クリエイター(とっちぃ)、スピーチ原稿作成:メンター(りーさ)、進捗報告やスケジュール調整:マネージャー(えの)、と決められてはいますが、各個人の生活がある中、スケジュールが合わない場合は、その役割を超えてカバーしあって活動しています。
そんな中、チーム活動の中で一番深く会話を出来るのは、やはりFace to Faceでのミーティングでしょうか。
ミーティングのスケジューリングも、LINEでの会話で、あっという間に決まります。
えの: 「今度の日曜日の午後は予定大丈夫かな? 問題なければ14時30分にいつもの東京駅の東海道線ホーム集合で。最初は撮影構成について、その後は原稿作成でいこう。」
りーさ: 「予定が入ってましたが、調整出来たので空いてます。」
とっちぃ: 「私は何時でも大丈夫」
ソフィー: 「大丈夫です!」
そんな感じで「東京ゴールド招集」が発動されて、日曜日14時30分にみんなワイワイ集合、そしてファミレスへ。

ベタだけれど、やっぱり顔を合わせた会話が一番ですよね。
(チームによっては、なかなかそうも行かない状況もあるかもしれませんが)
東京ゴールドのカナエルンジャーはソフィー。いつも明るく努力家で、通訳になりたいという夢に一歩一歩進んでいます。
そんな彼女もやはり時折原稿作成には悩むもので、3月の合宿ではじめてみんなの前でスピーチを披露する際も、直前まで「大丈夫かな~」っと心配顔。
そんな、私達にみせる表情が豊かなところも彼女の魅力のひとつです。
ミーティングでは、LINEでのやりとりではなかなかフォローしきれない、最近の状況をお互いアップデートすることも大切な時間。話をしようと思っていたことから脱線することも度々。
そう、ここは普段の仕事場にはない生産性や効率の追求だけではない特別な空間。
3ヶ月前に初顔合わせをしたメンバーなのに、いつのまにか放課後ファミレスでくっちゃべる女子高生グループのようです。(すいません、私はオッさんなので除きますw) 好きなケーキの話、芸能人の話、音楽の話・・・etc
もしくはバーチャルファミリーかも。

この脱線は楽しいだけでなく、実はソフィーを、エンパワメンバーを知るうえで大切なヒント、宝物がそこにあるのです。ちょっとした話から、この人にはそういう一面もあるのかと気づかされたり、時には原稿作りのネタも発見することもあるでしょう。
意見がぶつかったり、励ましあったりこのワイワイ招集を重ねて、牛歩でも確実に7月のスピーチへ向けて私達は進んでいます。
でも、実はこのミーティングには参加していない人のご協力があるおかげで、私達がチームとして活動できていることも忘れてはいけないのです。
事務局、実行委員会、トレーニングに来てくださる講師、仕事人インタビューに協力してくださる方々等々。いろんな人のサポートが有って僕らは動き出せていることを。
まだプログラム半ば。これからが本番。
チームメンバーにも、それを支えてくれる方々にも感謝。
ありがとうにありがとう。
最後まで僕らは走りきります!
(東京ゴールド:えの)

【エンパワ日記】大切なよっちへ

東京レッドのマネージャーのまるこです。
今日はこの日記の場を借りて、チームのカナエルンジャーであるよっちにメッセージを送りたいと思います。
 
よっち
今日はよっちのおかげで初めてブログを書きます。
何を書くか迷ったので、よっちへのお手紙とします(笑)
これまで約90日間、私達と一緒に活動してくれてありがとう。
私がカナエールに参加するのは初めてですが、よっちやチームのみんなと活動できて本当に感謝しています。

(仕事人インタビューで伺った保育園での1コマ)

 
よっちの素敵なところを3つ書きます。
(1)時間を守る
初めて会ったときから1度も遅刻をしたことがないよっち。いつもミーティングには誰より早く来てくれて毎回すごいなあと思います。
(2)人前で堂々と話せる
スピーチの練習でも大きな声で堂々と話していました。本番もきっとよっちはマイクなしでも大丈夫なくらいの声で伝えてくれるのだと思うと、今から楽しみです。
(3)おしゃれ
色つきのヘアワックスや真っ赤なスニーカーを使いこなすおしゃれよっち。いつも流行りを教えてくれてありがとう。まずは色つきのヘアワックスから始めてみようかな。
 
周りに人一倍気を使うよっち。
スピーチ作成にも一生懸命に取り組んでくれるのが嬉しい反面、90日間疲れてないかなと少し心配です。
頑張り過ぎず、私たちにできることがあったら、たまには頼ってね。

(スピーチの練習風景)

 
最後に東京レッドチームメンバーの、やっくるとフッキーのことも書いておきます。
東京の端っこから毎回1時間30分かけて来てくれるメンターのやっくる。腰を負傷して動けないときもチームの打合せは休まず、関西人の熱い魂に感動しました。たくさん笑わせてくれる、チームのムードメーカーです。
カナエール参加5回目のベテラン、クリエイターのフッキー。恐ろしく頼りにしすぎて申し訳ないくらいです。世の中の良いことは全てフッキーが起こしているのではないかと思うほどに穏やかな、チームの安定剤です。
 
よっちが伝えたいことを思いっきり伝えられるように、7月8日のカナエール東京スピーチコンテストに向けて残り50日間、楽しくやろうね。
スピーチ本番の日が、よっちにとって最高の1日になりますように!
 
(東京レッド:まるこ)

【エンパワ日記】ガッツの「ありがとう」

こんにちは!東京ブルーチーム、マネジャーのえっつんです。
今回は、わたしたちチームのルンジャー、ガッツのことをお話します。
ガッツは現在高校3年生の男の子。
マンガ『ベルセルク』の主人公の名前からとったそうです。
顔は似てません(笑)。ベルセルクが、マンガが大好きでつけた名前だそうです。
tokyoblue1
そんなベルセルク好きなガッツは
*「ありがとう」が言える
*でもちょっとテレ屋さん です。(^_^;)
初めての顔合わせの時、お互いすごくドキドキでした。
マネジャーの私は、前日興奮してよく寝付けないくらいに!
高校生のガッツは、もっと大変だったんじゃないかと思います。
その初日、事あるごとにガッツは「ありがとう」と言ってくれました。
大人ながら、ここは学ぶべきところが大きいなと感じます。
その初顔合わせから1ヶ月後、合宿では「プレプレスピーチ」がありました。
tokyoblue2
スピーチ内容としてはまだまだなんですが、私たちが注目したのはガッツの視線です。
当日ルンジャーやエンパワなど60人を前に語りましたが、
60人の目が、耳が、一斉に自分に向いている緊張感の中…。
ガッツは時折原稿を確認しながら、ずっと視線は聞いてくれている60人にありました。
視線を会場全体にゆっくり動かしながら語ることができたガッツ。
これが自然にできちゃうのはスゴイことですよね!
そのことについて「すごくガッツの良かったところだよ!」と伝えましたが、
ちょっとハニカミながら「別にたいしたことないでしょ」と本人。
そう、テレ屋さんなんです(^_^)
でも本当にチームのエンパワ全員、心からそう感じました。
そんな、「ありがとう」が言える、でもちょっとテレ屋さん、のガッツの夢は…?
それは、東京チーム発表の7/8(土)の会場で!
tokyoblue3

【エンパワ日記】見返りを求めない支援の見返り

カナエール2017チーム横浜イエローの「ぴえん」です。
私はIT・通信関係で研究職の主査クラス(サブリーダ、係長)をしていて根っからの理系男性です。そんな私がなぜカナエールのボランティアを始めようと思い、何を感じたのか。
私はカナエールに参加できて本当に良かったと思っています。そして、もっと早くにカナエールに出会い、スピーチコンテストから参加しておきたかったとも。
今回は私たち横浜イエローの活動の様子についてお伝えするとともに私自身がボランティアを始めた経緯と実際にやってみて感じるボランティアの魅力をお伝えしたいと思います。
■きっかけは会社のスキルチェック
チームワークや対話力などが評価される研修を受けた時のことです。事前に上司からもアドバイスをもらい、しっかり準備して臨んだので普段よりも力を発揮できました。一緒のグループだったメンバの中では一番良かった自信があります。
そして後日結果が帰ってくるとそこには予想よりも低い評価がズラリ…
「もしかして、ものすごく良い評価だったりしちゃうんでは?」などと見当外れな期待をしていた自分が急に恥ずかしくなったのを覚えています。
指摘された課題点には納得していてなんとか改善を図りたいのですが、仕事では個人ワークが多いのでそういったスキルが鍛えにくい。そこで会社の外に目を向けました。社外の活動と言えばボランティア。人と深い関わりを持つようなヘビーなボランティアが無いかと色々探しました。
そうして見つけたカナエール。協賛企業も活動内容もしっかりしていてチームで取り組むボランティア!一目でビビッときました。これこそまさに自分が探していたもの!!

■実際にやってみて感じる魅力
やはり何より自分のためになるところです。特に狙い通りだったのは会社の研修で指摘された課題点と向き合う機会が多いところ。そして私はもともと塾講師もやっていた経験があり人の成長に携わるのが好きなので、うちのルンジャーのパクが少しでも成長するのに関われればそれだけでも楽しいです。
良い意味での予想外は普段の仕事や生活ではおそらく知り合えないすごい人と知り合う機会があること。エンパワもそうだし、ルンジャーの目指す職業の人で普段なら話を取り合ってもらうことも難しい有名人が支援活動への協力という理由でインタビューに答えてくれたりします。
やってみてから実感する一番の魅力はルンジャーのスピーチで語られる生い立ちや夢、言葉から力をもらい、その過程となるチーム活動が自分自身の気持ちの変化や内省、成長につながることです。チーム活動を通じて感じたことを少し紹介していきます。
■チーム活動を通じて感じたこと
①施設訪問
私が最初に参加したチーム活動はパクの施設訪問でした。その施設では子供達は自分のお小遣いの収支を記録したり自炊や家事をしたり色々な役割の当番を任されています。そのためパクも想像より遥かにしっかりしていて感心しました。先生方によれば施設を出た後の生活が厳しいからこそ生活指導をしっかりするそうです。先生方は本当に子供達を想っていて素晴らしかったです。そして私にとっては生活面で見習うべきところが多々ありました。
②合宿
スピーチ原稿を作るための最初の山場。様々なワークを通じてパクの夢を実現したい理由や価値観を深く聞きました。その過程でパクの価値観に通じる生い立ちについてもたくさん話してもらいました。そして合宿最後に行われた初回のスピーチ。簡単にはさらけ出せないような生い立ちまでも皆の前で一生懸命に話す姿を見て純粋にすごい!と感じました。
③仕事人インタビュー
ルンジャーが目指す職業の人に話を聞きに行く仕事人インタビュー。パクは看護師を目指しているので透析専門のクリニックにおじゃまして色々な役割の医療従事者5名の方々から座談会形式でインタビューを受けました。院長さんがカナエールでの活動経験があり、スタッフも社会貢献に積極的な方々が多いため、お忙しい中でも多くの方々にご協力を頂けました。大変感謝するとともに素晴らしいクリニックであると感じました。医療という命に関わる現場に長く勤めてらっしゃる方々の生の声や体験談は私にとっても深く考えさせられるものでした。このインタビューの様子はコンテスト当日のスピーチ前に上映する紹介ビデオでご覧頂けます。

■最後に
私は支援活動をすることでルンジャー本人に感謝されるといった直接的な見返りは求めていませんが、間接的にはお釣りがくるほどたくさんの見返りがあります(もちろん感謝されるのは大歓迎)。誰かのためだけにやるボランティアよりも自分のために好きでやるボランティアのほうが長続きすると思いますし何より楽しい!好きでやってることが自分の役にも人の役にも立つなんて素晴らしいですよね。
本番のスピーチをご覧になられる皆さまにとっても金銭的な支援による社会貢献の意味合い以上に得るものがたくさんあると思います。
参加を検討してらっしゃる方は是非ご来場ください。
(横浜イエロー:ぴえん)

【カナエール2017】第2回エンパワ相談会開催

本日、第2回エンパワ相談会を開催しました。
合宿から1ヶ月とGWが過ぎたところです。この間、各チームでたくさんのチーム活動がされて、コミュニケーションの問題やチーム活動の進め方など様々な相談事が発生してきています。
マネージャー、メンター、クリエイターのグループに分かれて、各チームの問題や相談事が共有され、他のチームではこの様に解決したとか、同じ様な問題もあるとか、こうやってみたらどうかなど、実行委員も混ざって、2時間近く話し合いが行われました。

 
他のチームの進捗度合いを聴いたり、問題の有無を聴いて、焦ったり、安心したりしていると思います。
2週間後には、事前発表会があり、スピーチの内容や映像作成の方向性も固まってきていますが、まだまだこれから大きく変わって来るでしょう。
まだスピーチコンテストまでの途中ですが、事前発表会では、どのように成長したカナエルンジャーのスピーチが聴けるか楽しみです。そして、それを応援するエンパワのすばらしい顔が見られることも楽しみです。
 

【レポート:実行委員ゆき】